ご縁の国しまね 吉賀町大井谷棚田の歴史は600年、数630枚だ!
2018030 大井谷棚田 藩政時代ここで収穫されていたお米は津和野藩主への献上米とされ、昔からとても美味しいことで有名です。室町時代から江戸時代に築かれた大井谷の棚田は600年もの間、幾度の積み直しや補修を重ね、現在6…
温泉ソムリエ・板倉あつしの温泉、グルメ、そして粋な音楽の旅
2018030 大井谷棚田 藩政時代ここで収穫されていたお米は津和野藩主への献上米とされ、昔からとても美味しいことで有名です。室町時代から江戸時代に築かれた大井谷の棚田は600年もの間、幾度の積み直しや補修を重ね、現在6…
2018030 松原山の山麓の高台にある木部谷温泉「松乃湯」は、古くから弘法の湯として知られる秘湯。女将の田原久子(たばらひさこ)さん81歳は元気もヤル気も満々! 湧出時には無色澄明の温泉は空気に触れて濃い茶褐色に変化。…
津和野 #のれん宿名月 朝食も割烹料理旅館ならではのラインナップ。 湯豆腐、茄子味噌、素麺瓜酢の物、鮭幽庵焼き、伽羅蕗、蒲鉾、塩昆布、出汁巻卵、海苔、漬物、白米、味噌汁。 整った美味さの正統派朝ご飯だ。 #島根県たのしー…
のれん宿名は五代目の池田和哉さんと六代目の息子さんが守る割烹料理旅館 夕飯の前菜は穴子寿司・大徳寺麩・卵焼き・蓬麩・素麺瓜・海老・枝豆・焼き鯛。キクラゲ入り蒟蒻刺身、刺身は鮪・赤貝・イサキ・カンパチ。高瀬川の鮎焼き。藻屑…
津和野のお宿はのれん宿名月 #島根県たのしー #ご縁の国しまね #日本遺産を巡る旅 お宿のかまえ、玄関、部屋などはコチラ
津和野の美しき街並み2(写真は9枚)をご覧あれ。 #島根県たのしー #ご縁の国しまね #日本遺産を巡る旅 @ 津和野 古橋酒造 「山陰の小京都・津和野」は毎年100万人を超える観光客が訪れる山間の盆地にある小さな町。古き…
20180829 津和野の美しき街並み(写真は9枚)をご覧あれ。 #島根県たのしー #ご縁の国しまね #日本遺産を巡る旅 @ 津和野
<h2>津和野カトリック教会は1931年建築のゴシック様式の教会</h2> 鮮やかなステンドグラスが印象的。隣接する乙女峠展示室では、カトリックの殉教に関する歴史資料を展示しています。国登録有形文…